的場悠人の体和 Tai-wa 日記

理論と実践を行き来するヨガ研究者。ここではヨガ以外のことも。大学時代から継続のブログ。

2017年、新年の目標に代えて。

新年を迎えて。

 

新年。新成人。

 

節目と呼べるこの年末年始なのに、個人的にはまったく実感がない。

 

目標も、特に立てる気にならない。

 

初日の出は見に行ったけどね。

f:id:yutoj90esp:20170105173221p:plain

それでも、新成人を迎えるにあたって、ざっと自分の人生を振り返ってみた。

 

僕は5歳でサッカー、14歳で古武術、19歳でヨガに出会った。何かひとつにはまると、とことんのめり込む性格なので、僕の人生の幅は、けっこう狭い。

 

文章を書くことは、小さい頃から好きだったらしい。それがお前の長所だよ、と父がよく言ってくれる。

 

と、このように自分の人生を分析し、傾向をつかみ、自分の今後について考えてみたりすることがある。でも、最近、そんなあり方に疑問を持ち始めてきた。

 

 

すべてはすべてに連関している。僕らの頭の中で組み立てられるロジックを、はるかに超えた複雑さが、現実にはある。それでも、何かが起こると、「原因はなんだろう」って考えたりする。原因らしきものが見つかると、少し安心するし、対処法も考えられるからだ。

 

でも、自分の小さな頭で考えた安易な因果関係の図式なんて、ことごとく無意味だったりする。そうやって分析した過去から未来を考えても、その通りに行くようなもんじゃない。

 

そう考えると、あらゆる思考、準備、方法論が無駄な気がして、絶望に似た気分になる。それでも、その一瞬あとには、こう開き直る自分がいる。

 

それなら、なんでも来いや、と言える強さがあればいいんだな、と。

 

できるだけ開いていたい 

 

だから、ある特定の方法(to do)に頼ることは、極力やめようと思う。

 

ある方法を重視するということは、それに対する「執着」に他ならない。その方法に頼らないと生きていけない、という弱さでもある。ある方法を声高に叫ぶことは、それに共感できない者を排除することでもある。

 

できるだけ開いていたい。何かを言い切ると、必ずそこからこぼれ落ちる例外がある。

それは、強い言い方をすると、排除だ。

 

それでも、僕なりに見つけたある方法や理論を、人にシェアすることもある。僕と同じような悩みを抱えていた人が、それによって少しでも救われることを願って。

 

念を押すが、この方向づけは、排除でもある。

 

万人向けのような顔をして、この方向づけに付いてこられない人をあっさりと排除している。

 

それを、確信犯的にやっていきたいと思う。

 

善意に溢れた、謙虚な確信犯として。

 

実際のところ、僕は自分が体験したことしか語れない。

 

ヨガティーチャーとして動き始めた去年、このことは大きなジレンマだった。

 

僕はあなたじゃないから、あなたがどのようにヨガを経験しているか分からないし、僕がある方向づけをして教えたとしても、それがあなたにとってよいかは分からない。

 

それでも、自分の心やカラダから、湧き上がってきた言葉しか、僕はしゃべれない。

 

 

こんな葛藤を抱えながら、あえて今年の抱負らしきものをひとつ。

 

どこかで読んだ言葉なんだけど、出所は忘れてしまった、こんな言葉。

 

明るく開いて待つ。

 

どんな未来が来るか僕には分からないけど、どんなことが来てもいいように、この言葉を胸に刻んでおきたい。

 

2017年もよい年になりますように。